■最高の戦略としての多角化■~新しいリスクを冒す。~







ドラッカーは、”多角化”の問題点を指摘した。

その内的要因には次の3点がある。
◆組織や働く人の欲求
◆規模の不適切さ
◆コストセンターの収益化

2点目は規模の不適切さへの対策である。
新分野への進出は、的確に行えば、最高の戦略となる。
このためには、原材料あるいは市場方向への一貫化という形の多角化が
必要とされる。


「活動も多角化しなければならなくなる。

 新しい技術を必要とする。新しいリスクを冒す。

 これらのことは、収入と費用との不均衡を是正して

 初めて正当化される。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 41 多角化のマネジメント)



   


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~