■産業革命の本質■~社会と文明の転換~

おはようございます。
昨日は、真っ青な空、真夏の一日でしたが、
今日は雲の多い、すっきりしない川崎の朝。

海や川での事故が増えてます、
お気を付けくださいね。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


1700年以降、わずか50年間に、
テクネに体系を表わす接尾語ロジーを付けた
テクノロジー(技術)が発明された。

この技能から技術への劇的な変化を示すものが
徒弟にならなくとも技能技術者になれることを目指した
『百科全書』である。

書いたのは、情報の専門家者たちである、
ヴォルテールやルソーである。

数千年にわたって発展してきた秘伝としてのテクネが、
初めて収集され、体系化され、公開されたのである。

これこそ、技術によって世界的規模で引き起こされた
社会と文明の転換の本質だった。

この技術変化の速さは、
職人では賄えないほどの資金需要を生じさせ、
量産のための工場を必要とした。

こうして、生産活動がほとんど一夜にして、
技能中心から技術中心になった。
そして、一夜にして、資本家が経済と
社会の中心に入り込んできた。




「経験を知識に、徒弟制を教科書に、

 秘伝を方法論に、作業を知識に置き換えた。

 これこそ、やがてわれわれが産業革命と呼ぶことになったもの、

 すなわち、技術によって世界的規模で引き起こされた

 社会と文明の転換の本質だった。」

~『プロフェッショナルの条件』
  (1章 ポスト資本主義社会への転換)





























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~