■強みは何か■~わかっているのは、せいぜい弱み~

おはようございます。

未明の川崎の朝、雲が多く暗い空、
だんだん雨が降りだし、
連休に向けて天候不良の様子。
傘をお忘れなく。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


ドラッカーは、誰もが、自らの強みについては
よくわかっていると思っているが、
たいていそれは間違っているとする。

わかっているのは、せいぜい弱みであり、
さらに、それさえ間違っていることが多いとも語る。

長い人類の歴史において、わずか数十年前までは、
自らの強みを知っても意味がなかった。
それは、生まれながらにして、
仕事は決まっていたからだ。
百姓の子は百姓となり、
百姓仕事ができなければ落伍するだけだった。
鍛冶屋の子も鍛冶屋になるしかなかった。

今日では、職業選択の自由がある。
なので、自らが地に足を付ける場所がどこであるかを知るために、
自らの強みを知ることが不可欠となっている。


「何ごとかをなし遂げるのは、強みによってである。

 弱みによって何かを行うことはできない。

 できないことによって何かを行うことなど、

 とうていできない。」

~『プロフェッショナルの条件』
(Part3 自らをマネジメントする  第2章 自らの強みを知る)
















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~