■人に成果をあげさせるために■~貢献を問う。~
おはようございます。
雲の多い川崎の朝、
寒々しい空気ですね。
今朝、北海道で地震、また今は沖縄で発生。
小さい規模でも全国的に報道されるため、
頻繁に目にすることになっていることもあるが、
広域で発生していることは不気味だ。
----------------------
∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬
ここでドラッカーは、
人の強みを生かすことの
本当の意味を教えてくれる例として、
1860年代アメリカ南北戦争で南軍、敗軍の将、
リー将軍にまつわる話を示す。
あるとき、命令違反をした部下の将軍が、
リーの戦略を台なしにした。
これは初めてではなく、
ふだんは感情を抑えるリーが怒った。
その後、落ち着いたところで、
副官が「解任しますか」と聞いたところ、
「ばかなことをいうな。彼は仕事ができる」
といったという。
「人に成果をあげさせるためには、
『自分とうまくやっていけるか』を考えてはならない。
『どのような貢献ができるか』を問わなければならない。
『何かできないか』を考えてもならない。
『何を非常によくできるか』を考えなければならない。」
~『プロフェッショナルの条件』
(Part4 意思決定のための基礎知識 5章 人の強みを生かす)
雲の多い川崎の朝、
寒々しい空気ですね。
今朝、北海道で地震、また今は沖縄で発生。
小さい規模でも全国的に報道されるため、
頻繁に目にすることになっていることもあるが、
広域で発生していることは不気味だ。
----------------------
∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬
ここでドラッカーは、
人の強みを生かすことの
本当の意味を教えてくれる例として、
1860年代アメリカ南北戦争で南軍、敗軍の将、
リー将軍にまつわる話を示す。
あるとき、命令違反をした部下の将軍が、
リーの戦略を台なしにした。
これは初めてではなく、
ふだんは感情を抑えるリーが怒った。
その後、落ち着いたところで、
副官が「解任しますか」と聞いたところ、
「ばかなことをいうな。彼は仕事ができる」
といったという。
「人に成果をあげさせるためには、
『自分とうまくやっていけるか』を考えてはならない。
『どのような貢献ができるか』を問わなければならない。
『何かできないか』を考えてもならない。
『何を非常によくできるか』を考えなければならない。」
~『プロフェッショナルの条件』
(Part4 意思決定のための基礎知識 5章 人の強みを生かす)
コメント