■なすべきでないこと■~普通の人間が利用できるもの~

おはようございます。

未明の川崎、暖かな朝を迎えました。

日中も春本番の気候になり、
桜もいよいよ本気になりそうですね。


----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



ドラッカーは、
イノベーションを成功させるために
なすべきことについて述べた。
 
そして次に、いくつかの
「なすべきでないこと」について述べる。
それは3つある。

一つは、凝りすぎてはならないこと。
二つ目は、多角化してはならないこと。
そして最後に、未来のために
イノベーションを行おうとしてはならないこと。

まず一つ目の、凝りすぎてはならないこと。


 
「イノベーションの成果は、

 普通の人間が利用できるものでなければならない。

 多少とも大きな事業にしたいのであれば、

 さほど頭のよくない人たちが使ってくれなければ話にならない。」

~『プロフェッショナルの条件』
(Part4 意思決定のための基礎知識  6章 イノベーションの原理と方法)































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~