■いずれを欠いても政治ではない。■~目的と制度の重要度に差はない。~

おはようございます。

雲の多い川崎の朝、
今日も夏日になりそうです。

水分補給にお気を付けください。


----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



ドラッカーは、一人ひとりの人間には
「位置づけ」と「役割」が必要であり、
権力には正統性がなければならないとした。

この二つの条件のうち、
いずれが重要であるのか?

ドラッカーは、重要度の差はないとする。

政治の世界では、
いずれを欠いても政治ではない。
目的の度合いと、
現実の度合いのいずれか一方では、
政治にならない。




「政治の世界では、

 一方の柱として信条、目的、

 希求、価値に関わる目的の世界があり、

 もう一方の柱として事実、制度、

 組織に関わる現実の世界がある。

 いずれを欠いても政治ではない。」

~『イノベーターの条件』
(1章 社会の存在を当然としてはならない)














































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~