■成果をあげるための第一歩■~指紋のような固有の強み~

おはようございます。

GWが終わった。
NHKは、ニュースの中で、
ゴールデンウイークという言葉を使わない。
”大型連休”である。

ゴールデンウイークは、
バレンタイン、恵方巻と同様に
企業団体の作り出した
マーケティング戦略だからだ。

映画産業の宣伝になるとのことらしい。

ふーん、知らなかった。



----------------------


∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



ドラッカーは、
成果をあげる人とあげない人の差は、
習慣的な姿勢と、基礎的な方法にあるとした。

そして、成果をあげるための第一歩は、
行うべきことを決めることであるとする。

どんなに効率的であっても、
”行うべきこと”でなければ意味がない。
そして、優先すべきこと、
集中すべきことを決める。

その上で、自らの強みを生かす。

成果をあげる道は、
成功している上司を真似ることではない。
たとえ優れたプログラムであっても、
それにただ従うことではない。



「自らの強み、指紋のように

 自らに固有の強みを発揮しなければ、

 成果をあげることはできない。

 なすべきは、自らがもっているものを使って

 成果をあげることである。」

~『プロフェッショナルの条件』
(Part5 自己実現への挑戦  3章 何によって憶えられたいか)























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~