■組織の三つの次元■~機能、責任、正当性~

おはようございます。

雨で、とても涼しい川崎の朝です。

そんな湿っぽい中、世界陸上で快挙。

日本人高校生サニブラウンが
男子200メートルで、アテネ金メダリスト
ガトリンの2着になり準決勝進出を決めた。

さぁ、頑張れ!

----------------------




∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



ドラッカーは、企業運営には、
権力や政治力というものが伴うということは、
新しいことでも驚くべきことでもないとする。

しかしこの数十年間に、政府や、大学、
病院など企業以外の組織が、
マネジメントのコンセプトと方法論を
学び始めたことは新しいことであると続ける。

このことは、企業以外の機関もまた組織であり、
企業同様のマネジメントが必要であるという
認識の結果である。



「組織はすべて、複雑かつ

 多元的な存在である。

 しかし、われわれはそれらの組織を

 三つの次元からとらえることができる。

 すなわち、機能、責任、正当性である。」


~『イノベーターの条件』
(Part1 4章 多元社会における組織の原理)








































































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~