■誰もが絶望を知っているから■~聖なるものと呼ぶもの~

こんばんわ

今日のブログは夜になってしまいました。

月火は休肝日なので、素面です。

皆さんおやすみなさい。

----------------------

















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



信仰は、非合理的、感傷的、
情緒的、自然発生的なものではない。

それは、真摯な思考と学習、
厳格な規律と節制、謙虚な心と
絶対的意思への従属の結果として得られる。

 
「確かに、神との結びつきに関わる内的認識、

  つまり聖パウロが希望と呼び、

  われわれが聖なるものと呼ぶものは、

  わずかな人間しか手に入れられないものである。

  しかし、信仰は誰でも手にできる。

  誰もが絶望を知っているからである。」


~『イノベーターの条件』
(付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)










コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~