■イノベーションを起こす術■~経済学、経済構造、経済の力学~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝、
この雲も段々と取れ、
日中は晴れ、
貴重な梅雨の晴れ間となりそうです。


今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
経済学、経済構造、そして経済の力学を、
必死に勉強する必要に迫られる、
とする。


そして、昔気質の学者は
大した役に立たないため、
経営者は自ら学ばなければ
ならないと続ける。



「私たちはもう一度

 イノベーションを起こす術を

 学ばなければなりません。

 今、テクノロジーが

 次々に生まれる時代の終わりに

 差しかかっているからです。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■予期せぬ顧客が現れたとき(2)■~客がいなけりゃ話にならない~