■テクノロジーは人の一部である■〜テレビからの啓示〜

 こんにちは


高知平野のど真ん中、

まだ小雨が残ってますが、

雪には至らなかったようです。


これから晴れてくるとの予報ですが、

四国山脈にはたっぷりと雲がかかってます。


今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

メディアとメッセージの関係は、

マクルーハンの言葉を超えた意味を持ち、

いずれも、相手を規定するどころか

相手を形成するのだ、

とした。



そして、マクルーハン自身

そのことを承知していたに違いないが、

なまじテレビを介して得られた

啓示だったがゆえに、

彼は大衆文化の博物学者とされてしまった、

と続ける。



ドラッカーは、

彼自身さえそう思い込んだ節があったが、

それでは、マクルーハン本人と

その洞察に対し失礼というべきである、

とする。





「マクルーハンの洞察のうち最も重要なものは、


 『メディアはメッセージなり』


 ではないのである。


 『テクノロジーは道具ではない。人の一部である』


 なのである。」



(3 アメリカの日々12章ヘンリー・ルースと『タイム』『フォーチュン』)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~