■GMテクニカル・インスティチュート■〜大学卒の時代が来た〜

 おはようございます。


薄明かりの高知の朝です。


今日も晴れ、日中は暖かくなりそうですね。


金曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬





ブラッドレーはドラッカーに、

14歳でテンマークからやって来て

すぐに鉄道の機械工見習いとして

働き始めたクヌードスンから、

まともな仕事は何一つできずに

馘にされたという、

学歴のある連中の話ばかり

聞かされてきたと言った。




しかし、CEOのスローンは

開学以来最高の成績で卒業した、

マサチューセッツ工科大学(MIT)での

成績を誇りにしていた、

と続ける。



彼は、高等教育に関心を持ち、

MITの上級マネジメント・プログラムや

弟レイモンドが開発した

病院マネジメント・コースを支援していた。





「個人としてもスローン教育基金、


 スローン・ケッタリング癌病院などの


 教育事業に寄付をしていた。


 彼は、独学の時代は終わり、


 大学卒の時代が来たことを認識していた。」





(3 アメリカの日々14章プロの経営者、アルフレッド・スローン)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~