■GMのマネジメントと組織■〜企業が産業社会の主役〜

 おはようございます。


未明の高知、

寒い朝ですが、

なんとか零下は免れているようです。

日中も10度くらいには上がりそうです。


土曜日、よい週末をお過ごしください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬





1943年の秋、

ドラッカーに、

GMで広報を担当している

ポール・ギャレットから、

副会長ドナルドソン・ブラウンの

代理としての電話があった。



彼はドラッカーに、

GMのマネジメントと組織について

調査する気持ちはないかと訊ねた。



ドラッカーは、

これほど驚いた申し出も、

これほどありがたい

申し出もなかった、

とする。





「私はその二年前に第二作『産業人の未来』を書き、


 企業が産業社会の主役になったこと、


 したがって、企業の内部においては、


 権力が正統であって、


 かつそこに働く人たちに


 位置付けと役割が与えられなければならないことを


 説いていた。」



(3 アメリカの日々 14章 プロの経営者、アルフレッド・スローン)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~