■マネジメントの神髄は実行■~理想のマネジャー像~

 おはようございます。


未明の高知、

夜空に満点の星が埋まっています。


今日も晴れそうですね。


月曜日、今週も一週間よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは経営の成否には、

どう行動するかが大事だが、

組織の目標達成に向けて、

責任ある行動を

とらなくてはいけないのだ、

とした。



そしてクレイムズは、

ドラッカーの思想を支える大きな前提は、

「マネジメントの神髄は実行にある」

というものだ、

と続ける。



そして実行に秀でるためには、

結局のところ、

業績こそが成功の尺度である、

と肝に銘じておく必要があるとする。



インタビューの当日、

ドラッカーはクレイムズに、

優秀なマネジャーと

十人並みのマネジャー、

さらには力不足のマネジャーの違いを

説明してくれたが、

以下は、ドラッカーが抱く

理想のマネジャー像である。




「◎採用、解雇、統率などをそつなく行い、

 部下を取り立てることもできる


 ◎結果への責任をすべて果たす


 ◎上役をうまく動かす術を知っている


 ◎時間軸を十分に念頭に置いたうえで、

 情報やデータをもとに判断をくだす


 ◎自分の頭で徹底的に考え抜き、

 その結果をまわりにうまく伝える


 ◎事業プランの立案や実行を得意とする


 ◎何をすべきかを自問して、

 ゼロから優先順位を考えなおす


 ◎会議では必ず課題を明確にする

 (たいていの会議は何が決まったのかわからないまま終わる)」






(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第2章 何よりも大切なのは学びである)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~