■「組織から何を得るか」を問う(2)■~自らが投じたもの次第~

 おはようございます。


東に空がピンク色に

染まり始めた高知の朝です。


昨晩降った一雨の名残なのか、

涼しく感じます。


金曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『断絶の時代』から




上田さんは、

組織は教育のある人たちをして、

知識を働かせ、

収入を得る機会をもたらしたが、

そこには自分が何でありたいか、

何になりたいかについての、

意思決定の重荷が伴うとした。



ドラッカーは、

組織が一人ひとりの人間に対し、

位置と役割を与えることを

当然のこととしなければならないとし、

同時に、組織をして自らの成長と

貢献の機会とすることを

当然のこととしなければならない、

とする。



そして、

人生から何を得るかを問い、

得られるものは

自らが投じたもの次第であることを知るとき、

人はようやく成熟したと言えるとし、

さらに続ける。





「組織から何を得るかを問い、


 それが自らが投じたもの次第であることを知るとき、


 人は自由になる。」




(『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~