■最も重要なことに集中する■~優先順位と劣後順位を変える~

おはようございます。

連休最終日、雨の川崎の朝です。
台風16号が迫ってきています。
今日から明後日にかけ日本列島を縦断、
皆さんお気を付け下さい。

----------------------

















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬




ドラッカーは、
成果をあげる秘訣は集中である、
とする。

そして、そのためには、
何が最も重要であるかを
決めなければならない、
と続ける。

時間の不足という現実に
対処するには、
重要なことを一つひとつ
片づけていくしかない。

優先順位を決めそれに従うには、
役に立たなくなったものを
捨てなければならない、
そのためには劣後順位を
決めなければならない。
 


  
「状況の変化に応じ、

 優先順位と劣後順位を変えていく。

 状況に流されて優先順位を決めるならば、

 重大な機会は失われ、

 本来なされるべき仕事は

 一向になされないことになる。」


~『プロフェショナルの原点』(第5章 最も重要なことに集中する)



























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~