■自らをマネジンメントする■~主体性と責任が求められる~

おはようございます。

高知二日目、まだ薄明の朝です。

今日は愛媛県と高知県の県境の山中にある
そば”時屋”を目指します。
高知では、讃岐が近いせいもあるのか
そばよりうどんが好まれ、
蕎麦屋が少ない。

そんな中、時屋の先代は、
上級公務員から、南欧系カフェ経営を経て、
そば店を高知市内に開いた異色派。

この経営者には、”ぶどうの木”というカフェで
10代の終わりころにアルバイトで
お世話になったことがある。

いごっそうが極めたそば作りのDNAが
現主人にも引き継がれている。
10数年ぶりの再訪になるが、
楽しみだ。

----------------------















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


~主体性と責任が、
 これほど求められるようになるとは
         誰も思わなかった。~

★とるべき行動
  人材としての自らを自らマネジメントする。
  そのために自らの強みを知り、その強みを仲ばす。

★身につけるべき姿勢
  自らをマネジメントする責任を果たす。


ドラッカーは、
30年以上繁栄する企業は少ないが、
そこに働く者の労働寿命が
50年に及ぶようになり、
人類史上初めてのこととして、
組織よりも人のほうが長生きするようになった、
とする。

そしてその結果、人は自らの一生を
マネジメントしなければならなくなった、
と続ける。

一人ひとりの人間に、
これほどまでの主体性と責任が
求められるようになるとは
誰も思わなかった。

  
「いきいきと働き続けることが

 自らの責任となった。

 そのためには、自らの強みと弱み、

 得意とする学び方、人との働き方、

 価値ありとするもの、

 そして自らが最大の貢献をなしうる所を

 知らなければならない。」

~『プロフェショナルの原点』(第4章 強みを生かす)



























コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~