■組織の倫理的な価値観■~実力を発揮すべき領域~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝、少し冷え込みました。

日中もスッキリしない、
寒い一日になりそうです。

金曜日、今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
現在の組織では、
それぞれが違った知的な
仕事をしているが、
彼ら全員からまとまった成果を
引き出さなければならない、
とした。


そして、もうひとつのマネジメントの領域として、
経営者自身がその実力を発揮すべきだということがあり、
彼らにはそれぞれ違った役割が与えられる、
と続ける。


さらに、こうした領域で私たちは、
実に多くのことを学ぶ必要があるとする。



「病院であっても石鹸メーカーであっても関係なく、

 仕事をしてくれる人たちを雇用しなければ、

 ビジネスはできません。

 そして、どこかの土地に腰を落ち着けて、

 そこのコミュニティーや価値観に影響力を

 発揮しなければなりません。

 だから、組織の倫理的な価値観が

 決定的に重要になるのです。」

~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1960年代”大きな組織におけるマネジメント”)




















































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~