■人類の自然遺産の破壊■~環境にまつわる政治学・経済学~

おはようございます。

穏やかな好天、気持ちの良い川崎の朝です。

行楽日和の週末になりそうです。
お楽しみ下さい。

今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


-1971年クレアモント大学での年次連講義-

ドラッカーは、1947年頃に、
環境をテーマにした講座を開いたが、
おそらくこれが世の中で初めての講座だったとする。


そして、そんな講座を受ける学生など
ひとりも居らず、環境に関する論文や
著作の類もまったく見当たらなかった、
と続ける。





「当時、人類の自然遺産の破壊が

  やみくもに進まないように

  心がけるべきだという認識は、


  非常に奇妙で、

  とても反動的だととられたのです。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




















































v

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~