■風穴を開けるという野心■~女性の入学は無理~

おはようございます。

雲がどんよりと空を覆う
川崎の朝です。

今日はこのまま曇り空、
しかし寒さは感じない一日
になりそうですね。

火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ゲーニアは、
チューリッヒ大学に進学し、
1903年にはドイツ文学で
博士号をとった。


そして、女性の大学進学を拒む
オーストリア・ハンガリー帝国の
教育制度に風穴を開けるという野心を抱いて、
ウィーンへやってきたのだった。



「オーストリアでも法律上は

 女性でも大学に入れた。

 資格試験に受かれば

 誰でも入れることになっていた。

 だが現実には女性の入学は無理だった。」



~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」
(Ⅰ 失われた世界 2章シュワルツワルト家のサロンと「戦前」症候群)



コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~