投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

■『大胆な賭け』をしてきた■~デジタル技術やワイヤレス技術~

イメージ
 おはようございます。 夜明け間近の高知の空には 雲が見当たりません。 今日も晴れて快適な一日になりそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 「将来のためにあえてリスクをとる」 についてベゾスは、 市場リーダーの地位に 近づける可能性が高いと踏んだなら、 臆することなく大胆に 投資判断を下すとした。 そして2000年には、 すでに何度も述べてきたように、 当社は『大胆な賭け』をしてきた と言い添えている。 さらに次のとおり続ける。 「デジタル技術や  ワイヤレス技術への投資、  小粒な電子商取引企業への出資などですね。  これからも大胆な賭けをつづけていきますよ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■あえてリスクをとる■~報われない投資も貴重な教訓~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、西北の夜空に 小粒ながら丸い月が 浮かんでいます。 今日も晴れて清々しい一日となりそうです。 日本シリーズ第二戦はオリックスが制した。 初戦はタイガースが8点差勝ち、 二戦はオリックスが8点差勝ち、 なんか大味だな。 ともあれ振り出し、 気を引き締めて頑張れ。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスのビジョン・戦略と ドラッカーの教えや記述との比較、 その5。 ・「将来のためにあえてリスクをとる」 ドラッカーは、 言うまでもなく、 イノベーションには リスクがつきものだが、 スーパーマーケットでパンを買うのも、 リスクと無縁ではないとする。 そして、経済活動とはそもそも、 すべてハイリスクであり、 しかも、イノベーションを目指さず、 過去にしがみつこうとするのは、 将来を切り開こうとするよりも、 はるかにリスクが高いと続ける。 一方創業当初からベゾスは、 計算ずくで果敢にリスクをとっていた。 「市場リーダーの地位に  近づける可能性が高いと踏んだなら、  わたしたちは臆することなく  大胆に投資判断を下すでしょう。  報われる投資も、  そうでない投資もあるでしょうが、  どちらの場合も貴重な教訓をもたらします。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■失敗することもある■~間違ってもよい~

イメージ
 おはようございます。 今朝も快晴の高知、 雲が輝き始めました。 日本シリーズ、タイガースが初戦を制した、 この調子! 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスのビジョン・戦略と ドラッカーの教えや記述との比較、 その4。 ・「何も決められないよりは、 たとえ間違っても判断を下したほうがよい」 ドラッカーは、 優先順位は、何となくではなく、 意識して慎重に決めなくてはいけないとする。 そして、 『つまらない』『辛い』などといって この仕事を怠り、その結果、 なりゆき任せで優先順位が決まる状態を招くよりは、 間違ってもよいから積極的に判断したほうがよい、 と続ける。 一方投資判断の誤りを問われたベゾスは、 ミスはいくらでもあるし、 これからも間違いはすると言い返しているが、 同時にこうも語っている。 「投資で大きな失敗をしたことがない経営幹部は、  株主の期待に応えられないでしょう。  なぜなら、失敗を恐れるあまり  思い切った試みができないからです。  『失敗することもある』ということを  前提に置いておくべきなのです。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■企業価値のモノサシ■~短期的には人気投票~

イメージ
 おはようございます。 高知の夜明け、 東の空の朝焼けが始まりました。 昨日の午後の雷雨には驚かされましたが、 今日は心配なさそうです。 今日から日本シリーズ関西対決、 38年ぶりの頂点を目指すタイガース頑張れ! 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 「ウォール街に振り回されてはいけない」 についてベゾスは、 市場リーダーの地位を獲得し、 長く保つことを重視しながら、 投資判断を下すとしていた。 そして、2000年には著名な 投資家ベンジャミン・グレアムに倣い、 株式市場は、短期的には 人気投票のようなものだが、 長期的には企業価値の モノサシとしての役割を果すとも述べている。 さらに次のとおり続けている。 「当社も、価値を測ってほしいと  考えていますし、  いずれはこの希望が叶うでしょう。  長い目で見ると、  すべての企業の価値は  正当に評価されますからね。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■ウォール街に振り回されてはいけない■~企業の地位は儚い~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、星が輝いています。 今日も秋晴れ、 夏日予報が出ています。 紅葉前線が南下中、 高知の平野はまだまだでしょう。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスのビジョン・戦略と ドラッカーの教えや記述との比較、 その3。 ・「ウォール街に振り回されてはいけない」 ドラッカーは、 どの市場でもリーディング企業の地位ははかなく、 あっという間に時代に取り残されかねない、 と企業の経営者たちに向けて警鐘を鳴らした。 併せて、その時々の株価を気にしながら 経営判断を下すようなことは、 決してしてはいけない、 とも釘をさしている。 一方のベゾスは次のとおり誓いを立てている。 「目先の利益や  『株式市場はどう反応するだろう』  という近視眼的な見方ではなく、  市場リーダーの地位を獲得し、  長く保つことを重視しながら、  投資判断を下します。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■成功企業の名に値するか■~ほかとは異なる判断~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、満天に星が輝いています。 今日も秋晴れ、気持ちの良い一日になりそうです。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 「長期的な成果こそがすべてである」 についてドラッカーは、 マネジメントにおいては、 つねに現在と遠い将来を 視野に入れておく必要がある、 とした。 一方ベゾスは、1997年以降、 毎年の株主への手紙に判で押したように ”長期的な成果こそがすべて”、 というフレーズを盛り込んできた。 この見出しのもと彼は、 自社が成功企業の名に値するかどうかは、 長期的に株主に 価値を届けられるかどうかに かかっていると記し、 さらに次のとおり続けている ”こうわたしたちは考えています。” 「......どのような局面でも、  この点を重視して意思決定をしてきました。  長期的な価値を重視していますから、  ほかの企業とは異なる判断や  選択をする場合もあるかもしれません。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■長期的な成果こそが全て■~現在と遠い将来~

イメージ
 おはようございます。 満天の星が朝日に隠れようとする 高知の夜明け、比較的暖かです。 日中も秋晴れ、暖かな一日になりそうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスのビジョン・戦略と ドラッカーの教えや記述との比較、 その2。 ・「長期的な成果こそがすべてである」 ドラッカーは、マネジメントに関連する すべての課題、判断、行動には、 もうひとつ大きな要因が絡んでおり、 マネジメントの四つ目の働き、 いや、付加的な要因は時間軸であるとし、 次のとおり続ける。 「マネジメントにおいては、  つねに現在と遠い将来を  視野に入れておく必要がある。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■よりよいショッピング体験■~口コミは最も効果的な手段~

イメージ
 おはようございます。 東の空に群雲が浮かぶ 高知の夜明けです。 今日は晴れ時々曇り、 雨の心配はなさそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 「お客さまに献身する」 に関してドラッカーは、 顧客こそ企業のよりどころである、 とした。 一方ベゾスは、 当社は最初から、 お客さまを引きつける 魅力的な価値を提供することに、 重点を置いてきたとする。 そして、 ほかにはない方法で お客さまに何かを提供しようと考え、 まずは本の販売を手がけた、 と続ける。 さらに、 リアル書店には模倣できない 品揃えを実現し、 1年365日1日 24時間オープンの店舗において、 探しやすく、 立ち読みしやすいかたちで 紹介するのだとする。 ベゾスは、 われわれは、 よりよいショッピング体験を お客さまにもたらすために、 粘り強い努力をつづけてきました、 とする。 「.....価格を思い切って下げ、  お客さまにとっての価値をさらに高めました。  口コミは、お客さまを増やすための  最も効果的な手段です。  お客さまから信頼していただいて、  とても光栄に思っています。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■『価値』が決定的な意味を持つ■~顧客こそ企業の拠り所~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 満天に星々が輝いています。 冷え込みは昨日よりか 少し高めに感じます。 日中も晴れて暖かになりそうですが、 夜には一雨あるかも、です。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 「お客さまに献身する」 に関してドラッカーは、 事業のありかたを決めるのは 顧客であるとし、 企業が自社の生産物と 見なしているものは、 じつはそれほど 重要とはいえないとした。 そしてとりわけ、 その企業の将来と そこでの繁栄を考えるうえでは 重要ではないと続ける。 さらに、 顧客から見た購入対象、 つまり『価値』こそが 決定的な意味を持ち これこそが、 その会社の事業は何か、 何を生産しているのか、 繁栄できるのかどうかなどを 決定づけるのだとする。 「顧客こそ、  企業のよりどころであり、  存続を可能にするものである。  雇用を生み出すのも    顧客だけである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■顧客だけができること■~モノを商品に変える~

イメージ
 おはようございます。 茜に染まり始めた東の空、 ところどころに小さな雲が浮かんでいますが、 段々とれそうです。 朝晩がぐっと寒くなりましたが、 日中も20度を超えるのがやっとの様です。 行楽日和の一日をお楽しみください。。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 以下のテーマについて、 ベゾスのビジョン・戦略と ドラッカーの教えや記述とを 比べてみたいとした。 ・お客さまに献身する ・長期的な成果こそがすべてである ・ウォール街に振り回されてはいけない ・何も決められないよりは、たとえ間違っても判断を下したほうがよい ・将来のためにあえてリスクをとる ・目標は戦略を映す鏡である ・戦略的な提携をとおして成長する その一「お客さまに献身する」 ドラッカーは、 事業のありかたを 決めるのは顧客であるとし、 その理由を、 顧客は商品やサービスを 購入しようという意欲をとおして、 経済資源を富に、 モノを商品に変えるのだと続ける。 「これができるのは顧客だけである。  企業が自社の生産物と見なしているものは、  じつはそれほど重要とはいえない。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■自分のビジョンと戦略■~的を射た問いを抱く~

イメージ
 おはようございます。 夜明け変化の東に空、 一塊の雲が取り残されたように浮かんでます。 金星も小さく輝いています。 今日は爽快な秋晴れの一日になりそうですね。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 事業の変化に応じて、 組織も見直さなくてはいけない、 とした。 クレイムズは、 ベゾスは事業の立ち上げ期に、 当面は書籍の小売りを手がけ、 将来的にはラインアップを かぎりなく広げていくべきだ、 というような重要な問いと じっくり向き合った、 とする。 そこで、 ベゾスが何を行い、 自分のビジョンと戦略を どう周りに伝えたのかを 詳しく振り返り、 それをドラッカーの教えや 著書の記述とくらべてみたい、 とする。 「以下のくだりからは、  世界最強のオンライン小売企業を  ゼロから築いたCEOが、  事業の節目節目に  いかに的を射た問いを抱き、  ライバル企業、新技術、  古びた事業プランなどに  足をすくわれないよう  決然と行動してきたかが、  浮き彫りになるだろう。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■健全な成長を目指す■~ぜい肉や深刻な病とは無縁~

イメージ
 おはようございます。 今朝も晴れた高知の夜明けです。 これから曇りそうですが、 相変わらず気温は夏日、 日射対策は必要です。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ベゾスは起業してまもない時期の経験から、 企業の現在および将来の目標は、 抽象的ではいけないと悟った、 とした。 そして彼は、 自分の会社を 成長させなくてはいけないこと、 書籍販売は利幅が薄いため、 成長とともに 利益率を高めていく必要があること に気づいていたと続ける。 ドラッカーは、 成長へのプランを掲げないのは不合理で、 企業はみな、成長への目標と戦略を掲げ、 ぜい肉や深刻な病とは無縁の 健全な成長を目指さなくてはいけないとし、 さらに続ける。 「事業の変化に応じて、  組織も見直さなくてはいけない。  組織を細かくわけたままで、  これからも全社の業績を伸ばせるだろうか。  それとも、  『全社の業績を犠牲にしてでも、  自分たちの部門は優れた成果をあげよう』  という姿勢が広まってしまうだろうか」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■目標は抽象的ではいけない■~ドラッカーが考える要件~

イメージ
おはようございます。 夜明けの高知の空を、 青空が広がってきています。 昨日は7回目のコロナワクチン接種、 就寝時に微熱が出た感じがした位で、 今回も無事に接収済みとなりそうです。 重症化リスクの軽減になることを期待してます。 今日も秋晴れの一日になりそうです。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 インターネットの黎明期に、 インターネットを使った  商取引に挑むネット企業にとって、  乗り越えるべき障害が非常に多かった、 とした。 そして、 それらの障害にもかかわらず、 ベゾスは自社のサイトを訪問した人々に 素晴らしい経験をもたらした、 と続ける。 このほかにも、 企業を長期的に 発展させるうえで欠かせない、 とドラッカーが考える要件を すべて満たしていったが、 ベゾスはたんにそつがないだけでなく、 敏腕CEOなのである、 とする。 「ジェフ・ベゾスは  起業してまもない時期の経験から、  企業の現在および将来の目標は、  抽象的ではいけないと悟った  (「抽象的」というのはドラッカーの表現である)。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■ワールド・ワイド・ウェイト■~乗り越えるべき障害~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 雲が空を覆っています。 この雲も取れて 秋晴れの一日になりそうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ベゾスがインターネットの黎明期に、 世界で最も有名なオンライン・ショップへと またたくまに駆け上がるのは、 並大抵のことではないとした。 そして1990年代の半ばから末にかけて、 ベゾスはダイヤルアップによる インターネット接続があまりに遅く、 待ち時間が長いのに苛立ち、 WWW(ワールド・ワイド・ウェブ)を 「ワールド・ワイド・ウェイト(待つ)」 と茶化して呼んでいたと続ける。 片やインターネットの利用者は、 ウェブ上でクレジットカード情報を 入力するのは不安だと尻込みしていた。 「この5年間は、  インターネットを使った   商取引に挑むネット企業にとって、   乗り越えるべき障害が非常に多かった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■古典的な事業コンセプト■~インターネットの黎明期~

イメージ
 おはようございます。 快晴の高知の朝です。 今日も秋晴れ、 過ごしやすい一日になりそうです。 火曜日今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ニューエコノミー論や 「インターネットはすべてを変える」 といった論調の盛り上がりをよそに、 アマゾンは古典的な事業コンセプトを 土台にして出発した、 とする。 そしてこれから説明するように、 そのコンセプトは ドラッカーの思想と 驚くほど重なり合うと続ける。 ベゾスは生来のマネジャーだが、 インターネットの黎明期に オンライン事業を立ち上げ、 育てていくのは、 気の遠くなるような仕事だった。 「まして、  世界で最も有名なオンライン・ショップへと  またたくまに駆け上がるのは、  並大抵のことではない。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■ありのままの感想や意見■~本を愛するすべての人々~

イメージ
 おはようございます。 快晴の高知の朝空、 段々と茜に染まり星も隠れてしまいました。 今日も一日秋晴れ、 日中は夏日になりそうです。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 アマゾンが誕生するまでは、 編集者、マーケター、営業担当者などは、 読者の声をじかに受け止める機会を持たなかった、 とした。 そして、それがいまでは、 自分が担当した本だけでなく、 ライバル企業の本についても、 読者のありのままの感想や意見を 知ることができるのだ、 と続ける。 そのうえアマゾンは、 すべての本を対象とした 売り上げランキングを 一時間ごとに更新しているため、 出版社は自社の出版物の売れ行きを リアルタイムで把握できる。 以前からベストセラー・リストは存在したが、 それらは紙媒体で発行されており、 ごく一部の本の売れ行きしか示していなかったのだ。 「アマゾンは、  本の世界全体の様子を、  リアルタイムの情報とともに、  出版社、著者、メディアほか、  本を愛するすべての人々に伝えている。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■お客さまへの献身■~顧客の参加をうながす~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 満天に星が浮かんでいます。 昨日は湿りっ気の多い一日でしたが 今日は一転秋晴れ。 気温も上昇し夏日となりそうです。 行楽日和の日曜日、 良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ベゾスは何もかもを購入できる 巨大オンライン小売業を目指して、 矢継ぎ早に品揃えを拡大していった、 とした。 そして、ベゾスは製品分野を軸に 事業を定義するのではなく、 「お客さまへの献身」をとおして 顧客に素晴らしい経験を届けることと、 顧客コミュニティを築くことを重視し、 このふたつがアマゾンの躍進を 支えるカギとなった、 と続ける。 アマゾンは旧来型の書店とは異なり、 読者レビューなどの仕組みを用意して 顧客の参加をうながしており、 さまざまなアンケートをとおした 参加の機会も用意している。 「本の編集や出版にたずさわる立場から見ても、  これらは目覚ましいイノベーションだといえる。  アマゾンが誕生するまでは、  編集者、マーケター、営業担当者などは、  読者の声をじかに受け止める機会を持たなかった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■何もかもを購入できる■~巨大オンライン小売業~

イメージ
 おはようございます。 朝から曇天の高知です。 昨日までの秋晴れも今日はお預け、 午後からは雨も降りそうです。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 アマゾンのあるマネジャーは 書籍だけを売っていたのでは、 長い目で見て十分な利幅を 得られなかったはずだと振り返っている、 とした。 そして、かりにベゾスが、 事業内容をもっと狭く定義していたなら、 ビジネスモデルも、 書籍以外にさまざまな 商品を扱う戦略も、 大きくは花開かなかっただろう、 と続ける。 ベゾスは、事業が黒字化するはるか以前から、 「何もかもを購入できる」 巨大オンライン小売業を目指していた。 「そしてわずか数年のあいだに  CD、DVD、MP3、  コンピュータ・ソフトウェア、ゲーム、  ホーム・キッチン用品、エレクトロニクス製品、  アパレル、家具、食品、おもちゃなど、  矢継ぎ早に品揃えを拡大していった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■ドラッカーの問いへの答え■~書籍以外の製品ライン~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 東の空に浮かぶ茜色の雲の下方に薄い三日月、 上空には金星がきれいに浮かんでます。 今日も秋晴れ、夏日予報です。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ベゾスが1998年に書いた 株主への手紙には、 これがインターネットの夜明けであり、 事業プランをうまくかたちにできたなら、 アマゾンにとっての原点となると記した、 とした。 そして、以上のようにベゾスは、 1996年12月にはすでに 「何を事業にすべきか」を見極め、 ドラッカーの問いに 答えていたのだと続ける。 ロバート・スペクター著の 『アマゾン・ドット・コム』 (Amazon.com:GetBigFast)には、 全従業員が一堂に会する場で、 書籍以外の製品ラインを どう広げていくかが 熱心に話し合われた、 と書かれている。 あるマネジャーは こう振り返っている。 「書籍だけを売っていたのでは、  アマゾンは長い目で見て  十分な利幅を得られなかったはずです。  これは最初からはっきりしていました」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■インターネットの夜明け■~アマゾンにとっての原点~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 夜空には満天の星のもと、 天頂に下弦の月が浮かんでいます。 ゴミ出しの夜空に魅せられます。 今日も日中は厳しい陽射しの 夏日になりそうです。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 創業まもない頃のベゾスは、 『自社の事業は何か』という ドラッカー流の問いに、 当然のように 「オンラインの書籍販売」 と答えていただろう とした。 そして、草創期には、 たしかにこれが事業の実情だったが、 ベゾスは、 株主にあてた最初の手紙のなかで 自社の将来像について、 当社は、ほかでは得られない何かを お客さまに提供したい、 という思いから事業を立ち上げ、 その手はじめとして 書籍の販売を行っていると 描いている、 と続ける。 1998年に書いた株主への手紙には、 わたしどもは、 何千万人というお客さまが、 分野を問わず希望の品を見つけて 購入できるような場を築くために、 取り組みを進めているとしたため、 さらに次のように続けている。 「これがインターネットの夜明けであり、  わたしどもが事業プランを  うまくかたちにできたなら、  アマゾンにとっての原点となるでしょう」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■アマゾンの快進撃■~商売繁盛へのカギ~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 雲が空を埋めています。 この雲も取れて日中は秋晴れ、 厳しい陽射しの夏日になりそうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 アマゾンは従来型のリアル書店を 大きく脅かすまでに成長した とした。 そして、ベゾスが顧客重視の姿勢を貫いたことが、 アマゾンが快進撃をつづけるうえで 大きな役割を果たしたと続ける。 営業開始から数年のあいだ、 彼は従業員たちに三ヵ月ごとに、 「優れた顧客サービスこそが商売繁盛へのカギだ」 と念を押していたという。 クレイムズは、 もうひとつの成功要因は、 事業の定義にあったとする。 「創業まもないころのベゾスは、  『自社の事業は何か』という  ドラッカー流の問いに、  当然のように「オンラインの書籍販売」  と答えていただろう。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■アマゾンの設立■~顧客中心主義を掲げる~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 この雲はとれて一日晴れ、 夏日になりそうです。 朝晩の寒暖差にお気を付け下さい。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスは、 顧客サービスを アマゾンのよりどころにしよう、 と誓った。 アマゾンは1994年に設立され、 翌年に営業を開始し、 97年には株式公開にこぎつけた。 クレイムズは、 興味深いのはアマゾンは オンライン書店のさきがけではなく、 シーエルブックス・コム(clbooks.com)、 ブックス・コム(books.com)、 ワーズワース(wordsworth)などの 先行者がいた点であり、 ワーズワースにいたっては、 アマゾンよりも二年も早く 商売をはじめていたことだとする。 「しかし、  アマゾンはどこよりも目のつけどころが優れ、  顧客中心主義を掲げていたため、  従来型のリアル書店である  バーンズ&ノーブルやボーダーズを  大きく脅かすまでになった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■顧客サービスをよりどころに■~印象深いエピソード~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 雨は降ってないようですが、 陽が射す気配はなさそうです。 三連休最終日こんな感じの 一日になりそうです。 月曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスは1994年9月に 全米書店協会(ABA)主催による 書籍小売入門コースを 受講しているが、 中身はとりたてて 新鮮なものではなかった。 ただし、コースをとおして学んだのは これだけではなく、 ABAの会長から、 顧客サービスをめぐる 印象深いエピソードを 聞くことができたのだ。 会長が経営する書店への来客が、 店の脇に停めておいたクルマが 泥だらけになった とカンカンに怒ったため、 会長は町のはずれにある その顧客の自宅を訪れて、 みずから洗車をしたというのだ。 「ベゾスはこのエピソードを胸に刻み、  『顧客サービスをアマゾンのよりどころにしよう』  と誓ったのだった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■本が最有力候補■~細分化された市場~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 三連休中日は生憎の天候のようです。 ゆっくりお過ごし下さい。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスは、インターネットの 2300%の成長を前にしたら、 すぐに腰を上げなくてはいけないとし、 EC事業の可能性を探ることとした。 そこでベゾスは、 ネット販売に適していそうな 音楽やオフィス用品など 20ほどリストアップしたが、 やがて本が最有力候補として 浮上する。 有力とした背景には、 出版業界は非常に細分化されており、 出版社は数万社、 流通している発行点数は 300万以上にものぼる という状況にあった。 業界最大手のランダムハウスですら、 市場シェアは10%を切っていた。 「意外にも、ベゾスは1994年9月に  オレゴン州ポートランドに赴き、  全米書店協会(ABA)主催による  四日間の書籍小売入門コースを受講している。  中身はとりたてて新鮮なものではなく、  「事業計画の策定」「発注、納品、返品」「在庫管理」  などがテーマだった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■年率2300%の成長■~すぐに腰をあげる~

イメージ
 おはようございます。 雲が多い寒空の高知、 昨晩も寒かったです。 夏が終わった途端に晩秋、 静やかな秋はもう来ないんでしょうかね。 この三連休は天気不調のようです。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ アマゾン・コム創業者のジェフ・ベゾスは勤務先の CEOからインターネットを活用した 事業の可能性を探るようにとの 課題を与えられた。 ベゾスは、 年率2300%もの成長について、 急激な伸びというのは、 日ごろの生活のなかでは見られない現象なので ともすると人間はその意味を 理解できない傾向があるとした。 そして、これほど目覚ましい成長は、 微生物培養の実験でもしないかぎり、 お目にかかれないことで、 ふつうはありえないのだと続けた。 「年率2300%もの成長を前にしたら、  すぐに腰をあげなくてはいけません。  切迫感、スピード感のようなものが、  大きな強みになります」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■21世紀にふさわしい企業をつくる■~インターネットの活用~

イメージ
 おはようございます。 雲が多い高知の朝です。 この雲も段々と取れて、 日中は秋晴れとなりそうです。 朝の冷え込みは日々深まりますが、 日中の日差しは相変わらずです。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 アマゾン・コム創業者のジェフ・ベゾスが おおもとの事業プランを思いついたのは、 妻とともにワシントン州ベルビューへと向かうために、 シボレー・ブレイザーを運転しているときだったと、 とした。 ジェフ・ベゾスは、 コンピュータ・サイエンス関連の仕事を経て 投資銀行業界へと転身し、 バンカーズ・トラスト、 ついでD・E・ショウに勤務した。 D・E・ショウはコンピュータや 金融工学を駆使した最先端のヘッジファンドであり、 その革新的なトレーディング手法は 世の中から大いに注目されていた。 「ベゾスはどの勤務先でも高い手腕を発揮し、  1994年、D・E・ショウのデビッド・ショウCEOから、  『インターネットを活用した事業の可能性を探るように』  という課題を与えられた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■ECの雄アマゾン・コム■~正統派マネジメント原則~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 真上に半月、 南東に金星がそれぞれ 雲の合間に浮かんでます。 今日も日中の日差しは厳しそうですが、 日陰はサラッと涼しい空気になりそうです。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 最近の事例からも、 『自社の事業は何か』を問うように というドラッカーの教えが、 いかに時代を超えた力を持つかが見えてくる、 とした。 そして、 いくつもの企業や サクセス・ストーリーについて調べた末に、 ドラッカーが唱える正統派マネジメント原則に きわめて忠実に従う現代企業を見つけた、 と続ける。 それはオンライン小売業の雄、 アマゾン・コムだが、 偉大な新興企業の例に漏れず、 アマゾンもまた驚異的なストーリーを紡いできた。 「社内で語り継がれている逸話によれば、  創業者のジェフ・ベゾスが  おおもとの事業プランを思いついたのは、  妻とともにテキサス州フォートワースから  ワシントン州ベルビューへと向かうために、  シボレー・ブレイザーを運転しているときだったという。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■時代を超えた力を持つ■~ホコリをかぶった教科書~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知は雲が多く 一層暗い空が広がっています。 遅い夜明けに秋が実感できますが、 日中は夏日になりそうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 AT&Tの社長は顧客サービスを 自社の事業の柱にすえたが、 そもそもこの会社は 独占企業だったため、 顧客はAT&Tを利用する以外に 選択肢がないも同然だった、 とした。 そして、 AT&Tは20世紀はじめに 事業を詳しく分析したが、 この取り組みがなかったなら、 ニューディール期には 電話会社の国有化に向けた動きが 本格化したのではないだろうかと、 ひとつの問いを投げかけている、 と続ける。 クレイムズは、 「自社の事業は何か」という問いを、 ホコリをかぶった昔の マネジメント教科書のテーマとして 片づけるのは簡単だろうとする。 そして、 自分たちが何の事業にたずさわっているか、 理解していないマネジャーが どこにいるというのかと問う。 「ところが、最近の事例からも、  『自社の事業は何か』を問うようにという  ドラッカーの教えが、  いかに時代を超えた力を持つかが見えてくる。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■AT&Tの顧客サービス■~マネジャーの任務に据える~

イメージ
 おはようございます。 雲の多い高知の朝です。 南東の空、うろこ雲に囲まれて ぽっかりと明るい空間が覗いています。 夜明けの気温が日々下がり、 最高気温も下がってきましたね。 過ごし易くなってきました。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 AT&Tの社長は顧客サービスを 自社の事業の柱にすえたが、 そもそもこの会社は 独占企業だったため、 顧客はAT&Tを利用する以外に 選択肢がないも同然だった、 とした。 この事業の定義は、 ドラッカーの表現を用いると、 事業方針の大胆な革新にあたるため、 全従業員の発想をこれになじませるために 入念な研修を行い、 サービス重視を打ち出す広報を行う 必要があったためだという。 くわえて財務の方針も改めて、 需要があれば必ずサービスを 提供できるようにすること、 必要な資金を調達して 投資収益を得ることを、 マネジャーの任務に すえなくてはいけなかった。 「あとから振り返れば、  どれもごく当然のことだが、  実地に移すには優に  10年以上の歳月がかかった」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■21世紀の具体例■~「サービス」という言葉~

イメージ
 おはようございます。 早朝の青空にくっきりとした 丸い月が浮かぶ高知の朝です。 昨晩はクーラーなし、 朝方にはタオルケットだけでは 寒く感じました。 日中は晴れても30度を下回りそうですね。 秋が急速に深まりそうですね。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 事業が軌道に乗っているときこそ、 現状に疑問を持たずにいると、 坂道を転げ落ちるように 業績が悪化するだろう、 とした。 クレイムズは、 ドラッカーは模範例として、 20世紀はじめの AT&T(アメリカ電話電信会社)を あげているとする。 そして、 企業が「サービス」という言葉を用いるのが 一般的になるはるか以前に、 AT &Tの社長は顧客サービスを 自社の事業の柱にすえたとしている。 クレイムズは、 ドラッカーも指摘しているように、 今日でこそ、 これは当然だと 受け止められるだろう が、 当時はまったく状況が異なったとする。 「そもそも、  AT&Tは独占企業だったため、  顧客は AT&Tを利用する以外に  選択肢がないも同然だった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■鋭く明快に自問する■~坂道を転げ落ちる~

イメージ
おはようございます。 薄曇り高知の朝です。 今日から10月、 2023ラストQですね。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 『自社の事業は何か』という問いには、 事業を外側の視点から眺めないかぎり、 答えられないと、 とした。 そしてクレイムズは、 ドラッカーの教えによれば、 事業が失敗する最大の原因は、 マネジャーが「自社の事業は何か」を 鋭く明快に自問しないことだ、 と続ける。 しかも、創業時や苦境時にだけ これを自問すればよいわけでもない。 「それどころか、  事業が軌道に乗っているときこそ、  この問いを抱き、  徹底的に考え抜くことが最も必要なのだ。  そのようなときに、  現状に疑問を持たずにいると、  坂道を転げ落ちるように業績が悪化するだろう」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)