■企業買収の「五つの原則」(1)■~相変わらず失敗の連続~
おはようございます。
薄曇りの高知の朝です。
昨日午後からは雨が降りましたが、
段々回復し、
午後には晴れ間が出そうです。
金曜日、今日も一日よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
~『マネジメント・フロンティア』から
ドラッカーは、
事業上の意味のない企業買収は
うまくいかないとする。
そして、
事業上の目的による企業買収でさえ
成功するには、
五つの原則がある、
と続ける。
上田さんは、
1980年代の初め、
ドラッカーは、
40年にわたる企業観察の結果として、
企業買収に成功するための
五つの原則を
ウォールストリート・ジャーナルに
発表したとする。
そして、
当時はよいことを聞いたと喜んでいた
アメリカの企業家たちが、
いざとなると、
それら五つの原則を
守れずに失敗していったとする。
「そして、今日も、相変わらず失敗し続けている。
ドラッカーの言う、
事業上の目的による
企業買収に成功するための
五つの原則とは何か。」
(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅳ人を動かす 4 戦略はいかにして立てるべきか)
コメント