■第5章 チェンジ・エージェントの組織(12)■~プロジェクトではなく人材を支援する~

 おはようございます。


東の空が薄っすらと

ピンク色になり始めた

高知の朝です。


今日は秋晴れ、

気持の良い一日になりそうです。



月曜日、今週もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『マネジメント‣フロンティア』




ドラッカーは、

新事業は、

社内に置こうが

社外に出そうが子供にすぎず、

ハイキングに行く六歳の子供に、

20キロのリュックを

背負わせてはならないとした。



それでは賢明な企業として、

どうすればいいのか。



















「賢明な企業は、


 イノベーションのためのアイデアが


 見込みのないことが明らかになるまで、


 プロジェクトにこだわらず、


 プロジェクトそのものではなく、


 人材とチームを支援する。」




(『変革の哲学』 第5章 チェンジ・エージェントの組織)


コメント

このブログの人気の投稿

■自らの目標以外の責任■~責任を伴う高度の裁量権~

■重要な情報を握っているのは(1)■~「ノンカスタマー(非顧客)」とは~

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~