■第5章 チェンジ・エージェントの組織(7)■~最高の人材を手に入れる~

 おはようございます。


未明の高知は、

小雨が降ってます。


ゴミ出しには

上っ張りが必要になりました。


今日はこのまま雨模様、

上着と雨具が要りますよ。


水曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『創造する経営者』




ドラッカーは、

第一級の機会に対しては、

卓越した才能と実績をもつ人材を

割り当てなければならないとした。



そして、

大きな機会に対して

割り当てるべき人的資源がない場合には、

何としてでも手に入れなければならない、

と続ける。




さらに、

最高の人材抜きに大きな機会を

利用しようとしてはいけないとする。








「したがって、


 大きな機会以外のものに対して、


 最高の人材を割り当ててはならない。」




(『変革の哲学』 第5章 チェンジ・エージェントの組織)

コメント

このブログの人気の投稿

■自らの目標以外の責任■~責任を伴う高度の裁量権~

■重要な情報を握っているのは(1)■~「ノンカスタマー(非顧客)」とは~

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~