■事業部門を率いるものの責務■~共通のビジョンを持つ~





5つの組織形態の持つ特色、連邦分権組織。
ドラッカーは、連邦分権組織つまり、分権型組織は成果からスタートするとした。
そして、この連邦分権組織に勝る組織構造はないとする。

◆連邦分権組織の長所
きわめて明快かつ経済的であり、それぞれの人間が、
自らや自らの属する事業部門の課題を容易に理解できる。
そして、高度に安定しながら、変化への適応力も十分ある。

さらに、マネジャーの目と力、つまり実力を直接、
事業の業績と成果に向けさせることができる。

マネジャーが組織にある資源を活用し、自らの意思決定で部門の活動をリードしていくことができる。
故に、その実力のほどが試される。


「最大の利点は、明日を担うマネジャーの育成にある。

 連邦分権組織だけが、やがてトップマネジメントの責任を担うべき者を

 育成し、テストできる。

 この一事だけでも、連邦分権組織は他のいかなる組織構造よりも優れている。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第7章 マネジメントの組織 34 五つの組織構造)





   

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~