■ノンカスタマー(非顧客)を知る■~なぜ彼らは顧客になっていないのか~


おはようございます。

一度延期になったFaceBookオフ会、今日はやっと開催できる。
連休最終日、大いに飲みましょう。

---------------------- 


∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 


予期せぬものを知るための九つの問い
 その1 ▲ノンカスタマー(非顧客) 
 
 ノンカスタマー(非顧客)とは、自社の製品を購入しない人たちのことで、
それは誰か、そしてなぜ顧客になっていないのかを知る必要がある。

 【CASE】
 日曜大工用品メーカーの主な顧客は自分の家を初めてもった新婚家庭で、
 彼らは、五年は熱心な顧客であるが、その後は遠ざかっていくことも明らかになっていた。
 
 なぜ五年後に顧客でなくなってしまうのか?
 主な原因は、そのメーカーが流通チャネルとして、彼らが買い物をできる時回帯の中では、
 土曜の午前しか開いていない金物店を使っていたからだった。

そこでそのメーカーは、平日の夜、家族連れで買い物に出かけるショッピングセンターに製品を置くと共に、
通信販売も始め、売上げを倍増させた。

日曜大工用品は、家をもって五年以上の家庭の購買割合は少なかったが、
家庭の絶対数としては、初めて家をもつ家庭よりもはるかに多かったのだ。

ノンカスタマーがカスタマーになったのだ。

「市場にありながら、あるいは市場にあっておかしくないにもかかわらず、

 自社の製品を購入しない人たちは誰か。

 なぜ彼らは顧客になっていないのか」 
   

~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第6章 顧客が事業である) 


   

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~