■一流のものを探し続ける姿■~失敗ではなく成功から学ぶ~

おはようございます。

薄曇り、涼しい川崎の朝です。

昨日は傘が曲がりそうな強い風雨、
今日は時々雨程度、傘はお忘れなく。


火曜日、今日も一日健やかにお過ごしください。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


シュナーベルのピアノ・レッスンの後、
ドラッカーはさほどの音楽も、
聞こえてこなかったので、
音楽家になることはなかった、
とする。


しかし、あのとき、突然、
何でも一流のものを
探し続けることになるであろう
将来の自分の姿を見た、
と続ける。


そしてドラッカーは、
正しい勉強の仕方、
少なくとも自身にとっての
正しい学び方とは、
うまくいっているものを探し、
成果を上げる人を探すことだ
ということを知った、
とする。




「少なくとも自分は、

 失敗から学ぶことはするまいと思った。

 成功から学ばなければ

 ならないと思った。」



~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」
(Ⅰ 失われた世界 Ⅰ 失われた世界 3章エルザ先生とゾフィー先生)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~