■支配権を手放さないルース■~誰が何を担当しているかを知らない~

 おはようございます。


城山の向こうには、

青空が広がっています。



昨日の豪雨が嘘のように穏やかな須崎の朝です。

このまま高知はしばらく晴天が続きそうです。


火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬





ドラッカーは、

ルースは、

とてもその下では

働きたくない種類の人間でもあった、

とした。



そしてドラッカーは、

「フォーチュン」の編集長ラッセル・ダベンポートは、

10周年記念号の編集権を

事実上取り上げられていたことを

知らなかったのではないかと思う、

と続ける。



ルースはダベンポートをはずすことはなく、

ダベンポートは何も疑っていなかった。



ルースは自分が編集会議に

出ることもしなかったが、

編集会議の前に、

編集者を個別に、

別の階にある自分の部屋に呼び入れ、

記事ごとに指示をしていた。

編集者全員が、

誰が何を担当しているかを知らなかった。






「ルースが直接指示していることは、


 ダベンポートを含め、


 誰にも言ってはならないと厳命されていた。」




(Ⅲ アメリカの日々12章ヘンリー・ルースと『タイム』『フォーチュン』)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~