■トリプルのドライ・マティーニ■〜GMの草創時代のこと〜

 おはようございます。


朝から雨の高知です。

山沿いで雪になっているようですね。

暖かくしてお過ごし下さい。


日曜日、良い休日をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ブラウンは、

数学モデルと社会学用語を駆使して、

条件や注釈や例外を並べ立てるために、

そもそも何について、

何を言わんとしているのかが

誰にもわからないのだった、

とした。



そのため、彼の話を

すべて聞こうとするドラッカーには

いたく感激し、三か月に二回は金曜日の午後

ドラッカーを部屋に呼び、

仕事の進み具合を聞くのだった、

と続ける。



その後、ちょっと洗面所へ消え、

スーツを彼言うところの野良着に着替え、

畑へ行く前に一杯やろうとうれしそうに言って、

トリプルのドライ・マティーニを

つくってくれるのだった。






「そして若い頃に左前になった実家のたばこ農園と、


 変な家族と、


 GMの草創時代のことを話すのだった。」




(3 アメリカの日々14章プロの経営者、アルフレッド・スローン)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~