■だらしのない者や仲間を馬鹿にする者■~戦闘的な職場代表~

 おはようございます。


明るい陽が差し始めた高知の朝です。


昨日は思いのほか寒い一日でしたが、

今日は少し暖かくなりそうです。


火曜日、今日も一日よろしくお願いします。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬





ドレイスタットは、

仕事ができない社員を

3か月で判断する必要はなく、

真面目で、工具を大事にし、

仲間を大事にするのなら、

30年のうちには

仕事のレベルは上がるよ、

と言った。



ところがドレイスタットは、

だらしのない者や

仲間を馬鹿にする者は、

勤続年数にかかわりなく

断固クビにした、

と続ける。



ドラッカーは、

この点については、

いかに戦闘的な職場代表といえども

譲らざるをえなかった、

とする。






「かねがねドレイスタットは、


 教育訓練を新人に限っている人事部に


 怒っていた。


 『いよいよ教わったことが


 身につくようになったというのに』


 とこぼしていた。」





(3 アメリカの日々14章プロの経営者、アルフレッド・スローン)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~