■最先端を走る方法■~人材に去ってもらう~

 おはようございます。


今朝も快晴の高知です。


中土佐町久礼の町立美術館を訪れたいと思ってます。

今”土佐発画人展~土佐にあだたんぜよ~”開催中で、

その一人、蒔田瑞三さんの作品を見に行きます。


蒔田さんには、

僕が十代後半に演劇家笠井賢一さんに連れられ、

西荻窪の“大正館”でお会いし、

新宿美術学院でもお世話になった。


その後、笠井さんとも蒔田さんともお会いすることもなく、

記憶の彼方の方であったが、

画展の新聞記事を見てあぁこの人なんだと思った。


残念ながら25年前に亡くなられています。



木曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クレイムズは、

廃れた事業を切り離し、

時代の最先端を走りつづけるには、

これ以外にどのような方法があるだろうか、

とした。



そして

そのために、

以下のいくつかの点を

考えてみてはどうだろう、

と三点をあげる。



◎成果のあがらない人材や、企業理念を守れない人材に去ってもらう


◎利益をあげている事業といえども、翳りが見えたら撤退を考える


◎計画的な撤退ができるように部下を訓練する





「企業が決別するのは、


 製品や業務プロセスだけとはかぎらない。


 『ビジョナリー・カンパニー2』の


 著者ジム・コリンズも述べているように、


 マネジャーが何より優先すべきは、


 適材を揃え、


 それ以外の人材に去ってもらうことだ。」





(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第7章 明日だけを見つめよ)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~