■経営者が失敗するふたつの原因■~ゆがんだ目で現実を見る~
おはようございます。
雲の多い高知の朝です。
薄っすらと明るくなってきました。
GWは高知市内も人手が随分と増えました。
特に草花関係の催しが多いですね。
らんまん効果なんでしょうね。
金曜日、今日も一日よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
クレイムズは、
マネジャーのなかにも、
過去を容易に捨てられる人と
そうではない人がおり、
どうしても過去と決別できない人は
えてして現実を直視できないのである、
とした。
そして、
『名経営者が、なぜ失敗するのか?』
の著者シドニー・フィンケルシュタインは、
六年にわたって調査を行い、
経営者が失敗する原因の主なもの
ふたつを探り当てた、
と続ける。
このふたつはどちらも、
現実を直視できないことと関連しており、
フィンケルシュタインの調査によれば、
組織が最も大きくつまずくのは、
経営者の考え方がアダとなって、
現実を直視できなくなったときである。
「ふたつめの大きな原因は、
幻想を抱き、
ゆがんだ目で現実を見つづけることだという。」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第7章 明日だけを見つめよ)
コメント