■5Why(五回のなぜ)■~問題の真因を探り出す~

 おはようございます。

快晴の高知の朝です。


連休合間ですが、

今日は晴れて気持ちのいい

行楽日和となりそうです。


火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クレイムズは、

トヨタ方式においては、

ラインをとめるべきときに手をこまねくと、

ミスが生じる危険があるから、

一日に平均5000回も、

ラインを停止する操作が行われる、

とした。


そして、北米トヨタの社長を務めた

ジェームズ・プレス(現クライスラー社長)は、

工場を訪れれば、

TPSが実践される様子が

手に取るように分かるが、

この手法の精神は、

工場に限らずここかしこで見られると述べている、

と続ける。



レクサスの販売代理店で

サービス業務に携わる人々も、

カリフォルニア州トーランスの

米国トヨタ自動車販売の守衛も、

みんなこの精神を体現している。




「トヨタの社風でもうひとつ重要なのは、


 5Why(五回のなぜ)である。


 5Why手法は、製造現場において、


 問題の真因を探り出すために用いられている。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第7章 明日だけを見つめよ)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~