■スーパーマンや猛獣使いだけではない。■~組織の数はあまりに多い~


画

像








ドラッカーは、公的機関の機能不振について三つの誤解があるとした。

【2 人材がいない。】

優秀な人材がいないから成果が上げられない、、、、これも嘘である。

公的機関に働くマネジメントが、不適格、無能、不真面目、
怠惰である訳ではない。
また、企業の人間が公的機関のマネジメントに任命されたとき、
官僚よりもうまくやれる訳でもない。


問題は、いかに優れたマネジメントであろうが、
公的機関の役職に就くなり、彼らがただちに官僚になること。



「企業と同様に、公的機関もスーパーマンや猛獣使いだけを

マネジメントの地位に置くわけにはいかない。

組織の数はあまりに多い。

あらゆる病院の院長が天才や偉人でありうるはずがない。」


~「マネジメント」



コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~