■狙いは高くしなければならない。■~常に現実的たれ~
∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬
イノベーションを実行するには、
狙いを高くしなければならない。
小さな改善が顧客のニーズを満たすことはほとんどない。
狙いを高くするということは、
企業自身の革新を狙うということを意味する。
・製品ラインの手直しではなく新事業のスタート
・量の増加ではなく新たな能力の獲得
・すでにあるニーズに応えるのではなく、
想像もしなかった価値を生み出すこと
何をすべきかについてドラッカーは、
優れたアイデアでもほとんどは失敗するので、
狙いを高くし、一つの大きな成功が多くの失敗を
補わなければならないとする。
そして、ドラッカーは、「常に現実的たれ」とする。
現実的とは、最高の人材を指名するということである。
”イノベーションのコツとは、狙いを高くする勇気をもちつつ、現実的であること”である。
「最初からリーダーの地位を狙わないかぎり、
顧客の習慣を変えるほどのイノベーションにはならない。
狙いを高くするということは、イノベーションだけでなく、
企業自身の革新を狙うということである。」
~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
(第3章 イノベーションのために何を廃棄すべきか)
コメント