■尊敬に基礎を置く■~傲慢で、ばかげた仮定~



おはようございます。

仄明るい夜明けの川崎の朝です。

昨日は暖かな一日になりましたが、
今日はさらに暖かくなりそうです。

日中はコート無しで十分みたいですね。


----------------------












∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



ドラッカーは、
仕事のうえの人間関係は、
尊敬に基礎を置かなければならない、
とする。

これに対し心理的支配は、
根本において人をばかにしている。

伝統的なX理論以上に人をばかにする。

心理的支配は、人を怠惰で
仕事を嫌う存在とは仮定しないが、
マネジメントだけが健康で、
他の者はすべて病気であると仮定する。

マネジメントだけが強く、
他の者はすべて弱いとする。


「マネジメントだけが知識を持っており、

 他の者はすべて無知であるとする。

 マネジメントだけが正しく、

 他の者はすべてばかであるとする。

 まさに傲慢で、ばかげた仮定である。」



~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第3章 仕事と人間 12 人と労働のマネジメント」



























コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~