■動機づけについて分かっていること■~人は誇りを持ちたい。~
おはようございます。
曇り空の川崎の朝です。
三連休初日、今日はスッキリしない
一日になりそうですが、
良い休日をお過ごし下さい。
今日も一日よろしくお願いします。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
人には、強みがあれぱ弱みもあり、
逆に、弱みがなければ強みもない、
とした。
そして、”動機づけ”という
依然として分からないままの
テーマについて指摘する。
動機づけについて、唯一分かっていることは、
働く人が、自分自身の仕事をできなくされれば、
動機づけは失われるということ。
ドラッカーは、
組織に働く者は皆、
自分が成果をあげることによって
報酬を得ていると知っており、
他に動機となる理由があるように
言ってきかせたところで、
口先だけのことと受け取られるのがおちだ、
とする。
「人は誰でも、自分に誇りを持ちたい。
仕事に誇りを持ちたい。
上司にも誇りを持ちたい。
会社にも誇りを持ちたい。
誰もが、自分が馬鹿にしているようなもののために
働きたくはないのです。」
~P.F.ドラッカー「われわれはいかに働きどう生きるべきか」
(第二章 上司として成果をあげる)
曇り空の川崎の朝です。
三連休初日、今日はスッキリしない
一日になりそうですが、
良い休日をお過ごし下さい。
今日も一日よろしくお願いします。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
人には、強みがあれぱ弱みもあり、
逆に、弱みがなければ強みもない、
とした。
そして、”動機づけ”という
依然として分からないままの
テーマについて指摘する。
動機づけについて、唯一分かっていることは、
働く人が、自分自身の仕事をできなくされれば、
動機づけは失われるということ。
ドラッカーは、
組織に働く者は皆、
自分が成果をあげることによって
報酬を得ていると知っており、
他に動機となる理由があるように
言ってきかせたところで、
口先だけのことと受け取られるのがおちだ、
とする。
「人は誰でも、自分に誇りを持ちたい。
仕事に誇りを持ちたい。
上司にも誇りを持ちたい。
会社にも誇りを持ちたい。
誰もが、自分が馬鹿にしているようなもののために
働きたくはないのです。」
~P.F.ドラッカー「われわれはいかに働きどう生きるべきか」
(第二章 上司として成果をあげる)
コメント