■世界を真っ当にするために■~活動ではなく成果~

おはようございます。

薄曇りの空から明るい陽が射す
川崎の朝です。

今日は雨の心配はなさそうですね。

水曜日今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
もし私たちが今のこの熱気を
すべて光に変換し、
この興奮をすべて仕事に
転換しないとすれば、
私たちは極端な欲求不満に陥って、
あっという間に環境問題に
愛想をつかすのではないか、
と心配する。


そして、興奮は成果が上がらない限り、
長続きしないものなので、
私が関心を持っているのは、
活動ではなく成果のほうだと続ける。

 


「つまり私は、世界にとって

 間違っているのは何かではなく、

 世界を真っ当にするために

 私たちは何をするのかということに

 関心があるのです。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~