■みな違っているという事実■~苦手な分野強みが活かせる分野~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝、
いくらか涼しい天候の一日に
なりそうです。

金曜日、今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
アメリカの教育は、
世界は多様性に富み
多彩なスキルや才能の持ち主が、
創造的で人の役に立つ働き口に恵まれる
という事実を受け入れようとしている、
とした。


そして、人間は幸いにも
ひとりひとりみな違っているという事実も
受け入れようとしている、
と続ける。



「私たちには誰にでも

 苦手な分野もあれば、

 強みが活かせる分野もあるのです。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~