■七つの目標、到達点、基本原則■~どこに向かうべきか~

おはようございます。

朝から夏の日射し、日中は真夏日、
体調にお気を付け下さい。

日曜の朝はそれまで時事放談を見ていたが、
終了後NHK「目撃!にっぽん」をふと見始めた。
今日はLGBTの世界的メークアップアーティストの
ドキュメンタリーだったが、
毎週心が動かされる。

NHKらしいと言えばそうだが、らしくない良さがある。

良い休日をお過ごし下さい。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
学習は遊ぶには
歳をとりすぎている人たち、
仕事をするには
まだ若すぎる人たちの
特別なものなどではなく、
生涯にわたって続けられる
経験そのものなのだ、
とした。


そして、近い将来何が学校で起こるか
予言することはできない、
と続ける。


「ただし、私たちは、

 私たちがどこに向かおうとしているのか、

 あるいは、少なくともどこに

 向かうべきかについては、

 理解しています。

 明日のアメリカ教育界における

 七つの目標、七つの到達点、七つの基本原則は、

 今でもすでに認識できるのです。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~