■信条、信念、気持ちの忖度■~ガス室建設の第一歩~



おはようございます。

東の空が淡いピンクに染まる
川崎の朝です。

今日は午後から段々と下り坂、
夜には一雨きそうです。

遅くなる方は傘が必要です。

連休明けの火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
おばあちゃんの価値観について、
続けて話す。


リジーのように、
食べるために身をひさぐ者は、
親切にしてやるべき
可哀想な存在だが、
ミミーのように、
役をもらい有名になるために、
身をひさぎ玉の輿に乗る者は
軽蔑すべき存在である。


また、自らの仕事に誇りを持てない
ウェイトレスは不幸せであり、
作法を身につけることは、
客のためでなく、彼女のためである。



「鉤十字への対処にさえ、

 おばあちゃんの知恵がうかがえた。

 一人ひとりの人間、

  それぞれの信条、信念、気持ちを

 忖度しないことは、

  ガス室建設の第一歩となる。」


~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」
(Ⅰ 失われた世界 1章おばあちゃんと二〇世紀の忘れ物)



コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■予期せぬ顧客が現れたとき(2)■~客がいなけりゃ話にならない~