■信憑性のチェック電話■~それぞれに適した仕事~

ホッピー,AIL,HOPPY,AIL,ail,エーアイエル,原子力,新型コロナ,newera,立憲民主党,枝野,生姜,まるごと高知,PMP,covid-19
おはようございます。

小雨の降る川崎の朝、
暗くて肌寒い月曜日です。

今週もよろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ニューヨーク大学大学院で
マネジメントを教えていた
ドラッカーのもとに、
突然、中年の将校が大勢
助けを求めてやってくるようになった。


彼らに対してドラッカーは
ゲーニアとまったく同様に
彼らが何をしてきたか、
何をできるかを聞いて、
彼らの話を逐一チェックしていった。


最初のうちは、
ゲーニアがやったように
本人を目の前に、
話の信憑性をチェックするために
上官や同僚に電話することは
やりにくかったが、
彼ら一人ひとりに適した仕事を
探すためには、
行わなければならないことだった。




「『お電話したのは、

 お役に立てるのではないかと

 思ったからですが。

 コンピュータ関係で人が

 いるのではないかと思ったものですから。

 実は、こちらにコンピュータのことなら

 任せておけるという人がいるんです。

 今すぐでしたらお世話できます。』」



~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」
(Ⅰ 失われた世界 2章シュワルツワルト家のサロンと「戦前」症候群)



コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■予期せぬ顧客が現れたとき(2)■~客がいなけりゃ話にならない~