■ゲーニアの社会奉仕■~女性に開放する唯一の道~
おはようございます。
明るい陽射しの川崎の朝です。
今日も晴れ、カラカラ天気で、
花粉も大量に舞い散ることでしょう。
今日になってやっと緊急事態宣言が
発令される。
強制力は制限されるとはいえ、
初めてのこと、
様々なオペレーションミスもあり、
多数の混乱が発生するんでしょう。
行政は守ってくれないとの認識で、
一人ひとりが自らの命を守る意識、
行動が必要となる。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ゲーニアは
自ら教えることはやめなかったが、
学校経営からは身を引いていった。
学校を法人化し、
無給の理事長には
ドラッカーの父が就任し、
自分は役職から退いた。
経営には元々関心がなく、
学校をつくることが、
大学を女性に開放する
唯一の道だったからだ。
目的を達成したからには
学校経営に関心はなかったが、
その代わりに、
彼女はありとあらゆる
社会活動に手を染めた。
「夫が出征中の若い妻たちと
その子供たちのためにサマーキャンプを開いた。
一夏に10近く開いたこともあった。
ソ連軍の捕虜に対する社会奉仕の組織までつくった。
戦時中の食糧難に際しては組合食堂を組織した。」
~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」
(Ⅰ 失われた世界 2章シュワルツワルト家のサロンと「戦前」症候群)
コメント