■高い社会的地位■~満足するはずもない~

 おはようございます。


曇り空、涼しい川崎の朝です。

暦通りに秋の空気が漂います。


四連休後半、今日は段々回復しそうですが、

明日からはまたパッとしない天気の様です。


月曜日、今週もよろしくお願いします。


----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

父親から大学教授への道を

トライせよとの強烈な

圧力がかかっていた、

とした。


しかも大学教授は、

長い夏休みとわずかの仕事という

至って楽な人生にも見えた、

と続ける。



そして、教授先生ほど

高い社会的地位は他になく、

とくに、ユンカー(地主貴族)という

ライバルのいないオーストリアでは、

教授はドイツにおけるよりも

さらに地位が高かったが、

大学教授への道を進むということは、

ウィーンにとどまることを意味した、

とする。




「ウィーン大学以外の大学に


 進むべき理由はなかった。


 ところが私は、


 大学教授という稀にみる


 高給のポストを狙うには、


 単に適している


 というだけでは不十分であるし、


 自分自身満足するはずもない


 と思っていた。」


~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」

(Ⅰ 失われた世界 5章トラウン伯爵と舞台女優マリア・ミュラーの物語)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~