■核心は刑罰そのものにはない■~犯罪そのものの存在~

 おはようございます。


未明の高知、肌寒い朝です。

今日から2、3日は、

ぱっとしない天気の様です。


火曜日、今日も1日健やかにお過ごしください。


----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

数週間これら先人の

著作を読んだだけで、

彼らが間違った問題に

取り組んでいると思った、

とした。



そして、

その問題の核心は

刑罰そのものにあるのではないとは思われた、

と続ける。



ドラッカーは、

明らかに刑罰は

人間社会に現実に

存在してきたものであり、

正当化の試みの

如何にかかわらず

厳存するものだった、

とする。




「説明が必要なのは、


 犯罪そのものの存在であり、


 もしそうであるならば、


 私の力のとうてい及ぶところではない


 と知ったのだった。」


~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」

(Ⅰ 失われた世界 5章トラウン伯爵と舞台女優マリア・ミュラーの物語)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~