■人間主義の哲学者■~価値と倫理に基盤を置くべき存在~

おはようございます。


好天の休日になりそうですね。


良い一日をお過ごし下さい。


----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

ポランニー家の四男マイケル・ポランニーは、

三〇歳になるかならないかで、

ベルリン時代のアインシュタインの下で働いたが、

ヒトラーが政権を握るや、イギリスに渡り、

マンチェスター大学で化学を教えた、

とした。



そして彼もまた、

ポランニー家の他の人たちと同じように、

社会とその構造に関心を持ち、

共同体を否定するブルジョワ資本主義でも、

自由と個を否定するマルクス主義でもない、

第三の道を探求した、

と続ける。



しかしマイケルの場合、

かなり早い段階で社会に期待することをやめ、

リベラルの理性主義にも、

社会主義の非人間的な集団主義にも反対する

人間主義の哲学者となった。



マイケル・ポランニーにとって、

人間の実存とは孤立した

個としての実存だった。





「しかも、その個たるべき人間は、


 論理と因果律ではなく、


 価値と倫理に基盤を置くべき存在だった。


 その問題意識と解答を端的に表明したものが、


 彼の最も有名な著作『ニヒリズムを超えて』だった。


 こうしてマイケルは、モダンのストア哲学者となった。」



(Ⅰ 失われた世界 6章ポランニー一家と「社会の時代」の終焉)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~