■姿形なく消え去った■~馬鹿にしたようなご褒美~
おはようございます。
陽春に三日目の晴れ、
快晴の川崎の朝です。
この陽気でGWも近づき、
平常時ならウキウキする季節、
そんな中、いよいよ緊急事態宣言が発出される。
大阪に続き東京となれば、
一体的経済圏である首都圏、
京阪神にも広げなければ、
効果は限定的になるだろう。
これまでの政府施策は、
優先順位付けで失敗してきている。
これに頬被りせず、
国民の命を守る責任を果たすべく、
PDCAをしっかり実行してほしい。
水曜日、今日も一日よろしくお願いします。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
ドイツの再軍備についての報道があれば、
その都度シェイファーが
『ターゲスプラット』紙において、
政府高官筋の談話を引用しつつ、
ヒトラーの平和への熱意を伝えた、
とした。
そして、これらの奉公に対して、
シェイファーは、
ときたま馬鹿にしたような
ご褒美をもらった、
と続ける。
そのご褒美とは、
例えば、
二人の年輩のユダヤ人編集者を、
金融面の校正係として、
二か月だけ雇い続けることや、
動物性マーガリンや映画入場券への
増税を批判する短い社説を書くこと
などを許されるというものであった。
「しかし二年後、
『ターゲスプラット』と
シェイファーの利用価値がなくなったとき、
いずれも姿形なく消え去ったのだった。」
(Ⅱヨーロッパ人々 8章 怪物ヘンシュと小羊シェイファーの運命)
コメント