■顧客中心の視点■~ライバル企業の動き~

 おはようございます。


未明の高知、

今日は晴れています。


東の空がピンク色に染まり始めました。

今日は風もさほど吹かないようで、

絶好の行楽日和になりそうです。


土曜日、良い週末をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、

経営陣は

「自社の将来の事業は何か」を

自問しなくてはいけない、

とした。



そしてクレイムズは、

この問いの答えは

四点にかかっているとする。



◎その二

経済発展、流行や好みの変化、

ライバル企業の動きなどにより、

市場はどう変わるだろうか。



ちなみに、

ライバル企業に関してドラッカーは、

どこの企業が自社のライバルかは

顧客の視点から判断すべきだ、

と念を押している。






「自社中心ではなく、


 顧客中心の視点が必要だというのだ。」


(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~