■イノベーション論の講座■~大きく花開いた事業~

 おはようございます。


未明の高知、

一つ二つほどの星が輝いています。


日中の天気は持ち直しそうですが、

気温は低そうです。


帰省していた娘たちが、

昨日東京に帰りました。


夕方の予約便は欠航の可能性があるため

苦労の末に午前便に変更し無事羽田着。

が、調布方面のシャトルバスが欠航で

新宿経由の京王電車に乗って帰りついた様です。

幼児二人を連れていると大変だろうな。

ともあれ無事に帰宅して何より。


火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

イノベーションについの本を執筆するには、

理解や実践のための時間が

必要だったとした。



クレイムズは、

このほかにもいくつかの背景を

ドラッカーは説明してくれた

と続ける。



1958年に、

初めてイノベーション論について講義したところ、

その講座がきっかけで

10ほどの事業が

大きく花開いたという。



そしてなかでも最も有名なのは、

59年設立の投資銀行

ドナルドソン・ラフキン&ジェンレット

であるとする。









「教え子のなかには、


 苦境に陥っていた『サタデー・イブニング・ポスト』の


 購読者獲得担当マネジャーもおり、


 その人物はのちに


 『サイコロジー・トゥデー』を発刊したという。」





(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~