■健全な成長、太りすぎ、ガン■~あきらめるべき事業~

 おはようございます。


未明の高知、

天頂にはいくつかの星が浮かんでいます。


日中は晴れ間もありそうですが、

夕方からは雨が降りそうです。


火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


クレイムズは、

「自社の将来の事業は何か」

の問いへの答えは

四点にかかっている、

とした。



そしてどの事業を育て、

どの事業をあきらめるべきかをめぐっては、

判断をつけられずにいる企業が非常に多い、

と続ける。



ドラッカーは1982年に、

成長戦略においては、

健全な成長、

太りすぎ、

ガンの三種類を区別しなくてはいけないとし、

さらに次のとおり続ける。






「この三つはどれも『成長』を伴うが、


 当然ながら、


 望ましいものばかりではない。


 ・・・・・・インフレ期の成長は


 ともすると脂肪太りを伴うほか、


 ガンの予兆である場合もある。」



(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~